今回は楽天モバイルを契約するなら絶対に見逃せない、三木谷キャンペーンについて詳しく解説していきます。
三木谷キャンペーンは最大1万4000ポイントもらえる超お得なキャンペーンですが、4月にルール変更があったり併用できないキャンペーンがあったりと、実は注意点も結構あるんですよね。
でもこの記事を見れば安心して申し込めるようになりますので、是非最後までご覧ください。
目次
三木谷キャンペーンとは?
まず始めに三木谷キャンペーンの概要をお伝えします。
三木谷キャンペーンは楽天モバイルを契約すると最大1万4000ポイントもらえる、かなりお得なキャンペーンです。
もらえるポイントは他社から乗り換えで契約した場合は1万4000ポイント。
新しい番号で契約した場合は7000ポイントとなります。
SIMのみの契約でもオッケーで、専用リンクから申し込むだけなので複雑な条件はありません。
ポイントの付与対象は1人1回線まで、進呈時期は2ヶ月後の月末から3ヶ月にわたって付与されます。
元々2024年5月までのキャンペーンでしたが、延長されて2025年8月現在もキャンペーンは実施中です。
また三木谷キャンペーンは申し込み1件につき1万円が災害や人道支援に寄付されるという、ちょっと珍しい特徴もあります。
お得に契約できて社会貢献にもつながる、一石二鳥のキャンペーンですね。
三木谷キャンペーンは何回線まで?2回線目ももらえる?
では次に2025年4月に変更された一部条件の内容をお伝えします。
三木谷キャンペーンは2025年4月11日、ルールが一部変更されました。
その背景にあるのが、元々このキャンペーンが楽天モバイルの従業員紹介キャンペーンの一部として運用されていたという点です。
つまり三木谷キャンペーンは元々、従業員が知人や家族に紹介するための形式の1つだったため、紹介キャンペーンと同じルールでポイント付与が行われていました。
しかし2025年4月11日をもって三木谷キャンペーンは従業員を除いた独立キャンペーンとして分離され、それに伴い適用条件やポイント進呈時期などのルールも見直されました。
改変された点は、1人5回線までだった適用回線数が1人1回線に減った点と、データタイプのSIMや楽天ターボは適用対象外となった点の2つです。
一方、ポイントの進呈時期が4ヶ月後から2ヶ月後に短縮され、早く受け取れるよう改善された点もあります。
このように条件は今後も変わる可能性があるほか、キャンペーン自体が終了する可能性もありますので、申し込む際は最新情報を確認してなるべく早めに行動するのをおすすめします。
三木谷キャンペーンの申し込み手順
では次に三木谷キャンペーンの申し込み手順を解説します。
申し込み手順は5つのステップで完了します。
ステップ1は必要な処理の準備ですね。
本人確認書類として運転免許証とかマイナンバーカードを用意しておきましょう。
ステップ2では専用サイトにアクセスして、クーポンコードが適用されてることを確認してください。
ステップ3は、楽天最強プランの選択です。
これはワンプランしかないので迷うことはないと思います。
ステップ4はオプションとSIMタイプを選んで申し込む手続きですね。
ここで物理SIMかeSIMか選んでおきましょう。
SIMカードを選んだ場合は配送に数日かかりますが、eSIMを選んだ場合は最短で即日回通できます。
最後のステップ5は、SIMが届いたら楽天モバイルの利用を開始する手続きです。
たったこれだけで三木谷キャンペーンが適用されますのでめちゃくちゃ簡単ですよね。
ちなみに店舗でも申し込めますが、店員に相談したいことがなければ待ち時間なしで24時間いつでも申し込みできるネット手続きがおすめです。
三木谷キャンペーンと併用できる/できないキャンペーン
では次に三木谷キャンペーンと併用できるキャンペーンと、併用できないキャンペーンをお伝えします。
まずは併用できるキャンペーンですね。
1つ目は、楽天市場で対象のiPhoneを購入すると6000円オフになるキャンペーンです。
使用した場合はiPhone6シリーズから旧型のiPhoneまで、6000円オフで購入することができます。
ただしこのキャンペーンを使うと三木谷キャンペーンのポイント数が減ってしまうので注意してください。
次に併用できるキャンペーンは、楽天モバイルの契約とiPhoneの購入で2万円割引になるキャンペーンです。
これらのiPhoneキャンペーンは最大3万6000円分お得になるキャンペーンとして公式ページに載っているんですが、実際はこのように3つのキャンペーンが合わさったキャンペーンとなっています。
三木谷キャンペーンと併用するとこれらのポイントのキャンペーンは適用されず、この2万円引きのキャンペーンだけ適用されます。
最大3万6000円分お得になるわけじゃないので注意してください。
次に併用できるキャンペーンは、通話放題オプションが初月無料になるキャンペーンです。
この通話放題というのは楽天アプリからの発信ではなく、スマホの標準通話アプリからかける場合のかけ放題となっています。
このオプションは月額1100円かかるんですが、この1ヶ月分が無料となります。
次に併用できないキャンペーンも解説していきます。
併用できないキャンペーンの1つ目は、楽天Wi-Fiポケットの1円キャンペーンですね。
このキャンペーンでは、楽天Wi-Fiポケットプラチナムの端末台1万820円が1円になりますが、併用できないので注意してください。
次に併用できないキャンペーンはAndroidスマホの特化キャンペーンですね。
こちらも対象のAndroid機種が2万2000円引きになり、結果的に1円で購入できるキャンペーンです。
このキャンペーンも併用できないんですが、そもそも2万2000円お得になってるので、お得度という意味では三木谷キャンペーンよりも大きいですよね。
なのでこのOPの端末とアローズの端末が欲しいっていう方はですね、こっちの方を優先した方がいいんじゃないかなと思います。
最後の3つ目に併用できないキャンペーンは、楽天モバイルの紹介キャンペーンです。
楽天モバイルの紹介キャンペーンには、楽天従業員からの紹介キャンペーンと楽天会員同士で紹介するキャンペーンの2つがあるんですが、この2つのキャンペーンは併用できないので注意してください。
楽天従業員の紹介キャンペーンは、もらえるポイント数は同じである反面、ポイントがもらえる時期が三木谷キャンペーンより2ヶ月遅い4ヶ月ごとなってますので注意してください。
また楽天会員同士の紹介キャンペーンは、三木谷キャンペーンより1000円少ない最大1万3000ポイントである点に気を付けましょう。
もらえるポイント数やもらえる時期を考慮すると、三木谷キャンペーンの方がおすすめです。
見落としがちな注意点まとめ
では次に三木谷キャンペーンで見落としがちな注意点をまとめます。
1つ目の注意点は三木谷キャンペーンが公式サイトには載っていない点で、web検索してもキャンペーンページは出てきません。
2つ目の注意点は、データタイプでの申し込みは適用外である点です。
申し込む際は通常の音声SIMを申し込みましょう。
3つ目の注意点は、過去に楽天モバイルを解約していた人が再契約する場合も適用されるという点です。
以前は電波が繋がらないなどの理由で解約したけど、もう1度試してみたいという方も三木谷キャンペーンを使えます。
4つ目の注意点が、旧楽天モバイルからの乗り換えでもオッケーという点ですね。
2020年7月以前にドコモ回線やau回線のMVNOとして提供していた楽天モバイルから楽天最強プランにプラン変更する場合でもキャンペーンが適用されるので、検討中の方は忘れずにキャンペーンを活用しましょう。
5つ目の注意点は、乗り換え以外の申し込みだとポイントは7000円分に減額されるという点です。
他社からMNPで乗り換えた場合は1万4000円ポイントもらえますが、新しい番号で契約する場合や、先ほどお伝えした旧楽天モバイルからプランを変更する場合は7000ポイントになります。
6つ目の注意点は、楽天市場の6000円オフクーポンを利用した場合は8000ポイント還元になるという点です。
先ほどお伝えしたこのキャンペーンを使ってiPhoneを購入した場合は8000ポイントになりまして、2000ポイント、3000ポイント、3000ポイントと3ヶ月にわたって付与されます。
7つ目の注意点が、楽天IDを使わずに申し込んだ人は楽天会員のアップグレードが必要になる点です。
楽天会員へのアップグレード期限はプランの申し込みの翌月末日までとなっていますので、忘れずにアップグレードしておきましょう。
8つ目の注意点は、ポイントの有効期間は付与から6ヶ月間なので早めに使いましょうということです。
楽天の料金をポイント払いにしておくと、期間限定ポイントから使ってくれるのでおすすめです。
ということで注意点は以上です。
キャンペーンが適用されているか確認する方法
では最後にキャンペーンが適用されているか確認する方法をお伝えします。
結論から言えば、楽天モバイルの三木谷キャンペーンにエントリーできているかウェブサイトで確認する方法はありません。
そのため問い合わせ窓口に電話して直接聞く必要があります。
三木谷キャンペーンは専用リンクから申し込むだけなのでキャンペーンコードの入力間違いなどは基本的にないんですが、併用できないキャンペーンを併用してしまってキャンペーンが適用できていないという可能性もあります。
どうしても心配な方は電話で確認しておきましょう。
もしかしたらチャットサポートでも教えてくれるかもしれないので、電話するのがめんどくさい方はチャットサポートも試してみてください。
三木谷キャンペーンで付与されたポイントは楽天ポイントクラブや楽天モバイルで確認できます。
ちゃんと付与されたか気になる人は、2ヶ月後の末日以降にチェックしてみましょう。
まとめ
今回は楽天モバイルの三木谷キャンペーンの内容を徹底解説してきました。
キャンペーンの内容をまとめますと、
・他社からの乗り換えで1万4000ポイント、新しい番号での申し込みで7000ポイントもらえる
・三木谷キャンペーン専用リンクから申し込むだけで適用される
・適用されるのは1人1回線まで
・ポイントは楽天モバイル利用開始の2ヶ月後から3ヶ月間にわたって進呈される
・終了日は未定だけどいつ終了するか分からない
となります。
他の紹介キャンペーンより2ヶ月も早くポイントがもらえるので、楽天モバイルを申し込むなら三木谷キャンペーンをおすすめします。

お金やポイ活、節約情報を中心に日々の体験をもとに情報発信していきます。